- 豊肥本線~久大本線を回ってきました。その1。 熊本地震から4年ぶりの復旧を果たした、豊肥本線。久々のスイッチバック。熊本県
-
今年2020年8月8日、4年前の熊本地震で大きな被害を受けた豊肥本線。永らく不通区間として残っていた、肥後大津~立野~阿蘇間が復旧開通しました。この区間に乗りたいと思いつつも色々と私事が重なり後回しになっていましたが、このたび思い立って乗ることにしました。
阿蘇周辺の雄大な風景の中を走る列車。被災前の姿そのままに復旧。しかし斜面崩壊の大きさはすさまじく、車窓からは多くの箇所で崩壊箇所や対策箇所、そして大規模な道路復旧工事の様子を目の当たりにしました。
おすすめコンテンツ
-
【大阪→青森】新幹線なのに遅くなった!昭和の特急白鳥と比較鉄道旅【日本海縦貫線・全線走破】
-
【サンライズ出雲】軽井沢から横川まで3万円かけて寝台特急を使って行ってみた【碓氷峠越えない】
-
チョーナンクン旅立ち:復路編 新幹線で岐阜県から帰福 往きは二人、帰りは一人
-
超過酷!【東海道新幹線フリーパス】東京⇔新大阪1日何往復できる?乗って検証!格安?JR東海ツアーズ MYワーケーションきっぷで乗り放題
-
【東京→博多 新幹線乗り継ぎ旅#2】山陽新幹線 九州新幹線直通さくら号の一般指定席の快適座席で移動!/新大阪→博多
-
【チート級の速さ】ダイヤ改正でさらに速くなる上越新幹線の最速達列車がエグすぎる。大宮の次、新潟。