- 大蔵線は、南福岡駅上り副本線は隣駅のすぐ近くから分岐。福岡県
-
JR九州には「大蔵線」という線があります。
過去にJR九州の前身である九州鉄道が、小倉~黒崎間を現在の海回りではなく山回りで開業させた路線を後に「大蔵線」と称していましたが、その線のことではありません。
現在の「大蔵線」とは、南福岡駅の上り副本線のことです。
「大蔵線」とは、以前、春日駅横にあった旧軍施設への引込線のことで、南福岡駅から伸びていました。戦後に施設が大蔵省に移管されたため「大蔵線」と呼ばれるようになったようです。旧軍施設が撤去された後は、引込線も現春日駅手前までで途切れ、南福岡駅構内側線として利用されていました。
しかしJRになり列車本数が増え、南福岡待避列車を少しでも早く本線から逃がすために、春日駅を出たすぐのところで本線に接続させ副本線化しました。
その南福岡駅上り副本線を紹介しましょう。
おすすめコンテンツ
-
【大阪駅・ダイヤ改正後初定時退社日】2番ホームドア稼働開始・大混雑・コロナなんて関係ない、日本人働きすぎconstantly,Osaka Loop Line,Kansai,Japan,Railways
-
【続々と電車が発着!!】JR尼崎駅で電車ウォッチ!《289系特急こうのとり / 223系新快速 / 225系快速・区間快速 / 207系・321系 》
-
【大阪駅 特急スーパーはくと こうのとり 新快速 丹波路快速】JR神戸線 JR宝塚線 HOT7000系 気動車本気の加速がかっこいい constantly Osaka Japan JR Railway
-
【夕方ラッシュ 尼崎 4K】忙しい次々と電車が来る駅 Aシート登場 JR Kobe Takarazuka Tozai Line Railway Japan train constantly
-
【大阪駅・大阪環状線内回り】夕方ラッシュ19時台の様子 珍快速 区間快速 奈良/五条 2020/5/15 Osaka Loop Line JR train constantly railway
-
【大阪駅 4K】大阪環状線遅延 大和路線影響 内回り正常運転 外回り遅延 2020/5/30 Osaka Loop Line Japan Railway train constantly