- 京急川崎駅の「パタパタ」発車案内装置神奈川県
-
京急線京急川崎駅にて、列車が発車して、下りホーム(横浜方面)および、上りホーム(品川・羽田空港方面)それぞれの「フラップ式列車発車案内表示装置」(通称:「パタパタ」発車案内装置)が動いている様子を撮影しました。
京急川崎駅の「フラップ式列車発車案内表示装置」(通称:「パタパタ」発車案内装置)ですが、2022年2月中旬に予定している更新工事にあわせて終了することになっていて、
「パタパタ」発車案内装置は、京急線では1986年12月25日に京急川崎駅に初めて導入され、順次他駅にも展開、最大時は10駅ほどに設置されていましたが、
時代の流れとともにLED表示式への転換が進み、現在、京急川崎駅ホームにある、初代から更新が行われた二代目の発車案内装置を残すのみとなっており、今回の更新工事で「パタパタ発車案内装置」の35年間の歴史に幕を閉じることになります。
おすすめコンテンツ
-
京王9000系(9793F) “快速 橋本行き” 京王多摩センター駅を発車する 2022/02/20
-
西武10000系 特急レッドアロー小江戸58号 本川越→西武新宿 全区間車窓
-
[甲種輸送] 東急5080系(5189F)を撮影してきた。 in 八王子&橋本駅 2022/03/30
-
小田急ロマンスカー60000形MSE車 メトロはこね20号(平日) 箱根湯本→北千住 全区間前面展望車窓
-
東急2020系(2130F) 回送列車 二子玉川駅を発車する 2021/07/25
-
[残り1編成のドレミファインバーター!!] 京急新1000形(1033F) “快特 三崎口行き”電車に乗ってきた。(京急蒲田駅~横浜間) 2021/07/19