- 平成24年7月九州北部豪雨による橋梁変状で41日間の不通 2012年8月見学福岡県
-
【小ネタの景】過去画像
2012年7月に九州北部を中心に発生した集中豪雨は各地に大きな被害をもたらし、後に気象庁より「平成24年7月九州北部豪雨」と名付けられました。鉄道では主に、久大本線、豊肥本線、日田彦山線、平成筑豊鉄道が被災し運休が発生、特に豊肥本線宮地~豊後竹田間の被災状況は大きく、復旧までに1年強の期間を要する事態となりました。久大本線では筑後吉井~日田間で被災、路盤流出や斜面崩壊の他、うきは~筑後大石間の隈上川橋梁が損傷、うきは~日田間で不通となり、バス代行が復旧前日の08/24まで行われました。
※関連リンク
豊肥本線被災:JR九州 豊肥本線 ※過去画像シリーズ
https://youtu.be/MTyhGlDHv_M
おすすめコンテンツ
-
【同時発車2回も見られる! 普通電車同士、快速電車同士】JR京都線 茨木~千里丘遮断棒折れによる遅延 in 尼崎駅 4K 2021/1/13 delay Japan Railway
-
[E131系配給輸送] EF64型 1031号機 宇都宮・日光線E131系(TN5編成&TN6編成)をけん引して大宮駅11番線に入線&発車する 2021/09/06
-
【行き止まりの景】三角駅:JR九州 三角線
-
【行き止まりの景】西戸崎駅:JR九州 香椎線
-
【無限列車 大阪駅編】接近放送が鳴りやまない?! 全列車が20分以上遅延 JR京都線 大阪駅 大阪~塚本間で異音検知 2021/1/5 Osaka delay Japan railway
-
【第28回】225系来るまで帰れませんチャレンジ! 〜野洲駅始発縛り編〜