- 房総半島中央部の里山の小さな終着駅。潰えた半島横断の夢のあと。千葉県
-
【行き止まりの景】2024年5月見学
上総亀山駅は木更津駅から32.2km、房総半島中央部の丘陵地の中に位置する久留里線の終点駅です。駅の周辺は大きな人口集積地はなく、里山の小さな集落地の駅といった様相です。近くには亀山ダム建設による亀山湖があり、ちょっとした観光地にもなっています。安房鴨川と東京・千葉を結ぶ高速バスが駅近くのバス停に停まることから、時間が合えば安房鴨川方面へバス連絡することも可能です。
上総亀山駅は久留里線の終点駅ですが、久留里線自体はここから上総中野駅まで延伸し、いすみ鉄道の前身である国鉄木原線と結び大原まで、房総半島を横断する計画の路線でした。しかし木原線は、五井駅から安房小湊駅を目指す小湊鉄道と終点の上総中野駅で連絡し、目標とする形とは違えど、房総半島横断の夢はかなったと考えたためか、この先の延伸を断念することとなりました。そのため久留里線は上総亀山駅から先に伸びることなく、現状の姿となりました。
構内配線について。構内は1面1線の棒線駅です。構内に側線が2本残っていますが、本線との分岐器は撤去されており接続されていません。線路終端部はホームからさらに100m先に進んだ位置にあり、一般道路がすぐ近くを通っていることから、間近で観察することができます。
駅名 :上総亀山駅
事業者名 :JR東日本
線区名 :久留里線
分類 :途中駅型
終端部構造:枕木+車止め標識+第二種車止め
おすすめコンテンツ
-
【行き止まりの景】博多駅:JR九州
-
【祝!開業】幕張豊砂駅【イオンモール幕張新都心直結】1番列車出発式
-
【近鉄 大阪難波 ひのとり 4K】最新特急 専用LED 入線~出発一部始終 Hinotori Kintetsu Namba・Nara Line Osaka train Japan railway #4
-
【旅の景】豊肥本線~久大本線を回ってきました。その2。宮地→大分→庄内
-
折尾高架を歩いてDENCHAにも乗ってみた ※過去画像シリーズ2016年
-
【京浜東北線・東京(JK26)】昼の快速運転、3番線、上野、大宮方面、発車メロディ「JR-SH5-1」、南浦和、大宮、Keihintohoki Line, Tokyo, constantly