- 飾磨駅:山陽電鉄 本線・網干線 網干線折り返しの発着番線。両側ホームに入る電車は、両側のドアを開けて乗り換えの便を図ります。兵庫県
-
山陽電鉄 本線・網干線の接続駅、飾磨駅です。飾磨駅の行き止まり線は2番線で、網干線列車の発着に使用されています。本線の上下列車と網干線相互の流動は大きく、3方向それぞれの乗り換え需要がかなりあるようです。そのため2番線は1番線(本線下り)と3番線(本線上り)に挟まれて配置され、線路の両側にホームがあり、さらに待機する網干線電車も両側のドアを開けているなど、乗り換えがスムーズに行われているようになっています。
駅名:飾磨駅
事業者名:山陽電鉄
線区名:本線・網干線
分類:頭端型
終端部構造:第二種車止め
参照サイト「鉄路ノ景」
http://railscape.blue.coocan.jp/index.html
行き止まりの分類
http://railscape.blue.coocan.jp/deadend/deadend-3.htm
おすすめコンテンツ
-
【行き止まりの景】福知山駅:北近畿タンゴ鉄道・京都丹後鉄道 宮福線
-
悲劇【大阪の秘境駅】で終電を逃したら、異世界へ迷い込んだww
-
【梅田(M16)大阪メトロ御堂筋線 4K】休日昼間の過密ダイヤ 迫力満点 Osaka Metro Mudosuji Line Japan Railway Umeda constantly
-
【近鉄名古屋駅】特急街道 近鉄名古屋線 休日夕方ダイヤ アーバンライナー 12200系未更新 Japan Railway Kintetsu Nagoya Line train railway
-
【迷列車で行こう21】近鉄名阪特急の停車駅を徹底解説!~一見謎に見える停車駅も実は利用者に優しいサービスであった!?~
-
【2022 夏の甲子園】期間限定接近メロディ 栄光の扉/平井大



