- 飾磨駅:山陽電鉄 本線・網干線 網干線折り返しの発着番線。両側ホームに入る電車は、両側のドアを開けて乗り換えの便を図ります。兵庫県
-
山陽電鉄 本線・網干線の接続駅、飾磨駅です。飾磨駅の行き止まり線は2番線で、網干線列車の発着に使用されています。本線の上下列車と網干線相互の流動は大きく、3方向それぞれの乗り換え需要がかなりあるようです。そのため2番線は1番線(本線下り)と3番線(本線上り)に挟まれて配置され、線路の両側にホームがあり、さらに待機する網干線電車も両側のドアを開けているなど、乗り換えがスムーズに行われているようになっています。
駅名:飾磨駅
事業者名:山陽電鉄
線区名:本線・網干線
分類:頭端型
終端部構造:第二種車止め
参照サイト「鉄路ノ景」
http://railscape.blue.coocan.jp/index.html
行き止まりの分類
http://railscape.blue.coocan.jp/deadend/deadend-3.htm
おすすめコンテンツ
-
西宮北口・平日夕方ラッシュ・パターンダイヤ・次々と来る阪急神戸線 高級感,Nishinomiyakitaguchi,constantly,Hankyu,Kansai,Japan,Railways
-
近鉄 大和西大寺駅を観察!
-
大阪環状線内回り・大阪駅夕方ラッシュ、もう次が来る?!、バラエティー豊かな種別、超過密運転,constantly,Osaka Loop Line,KansaiJapan,Railways
-
大阪メトロ御堂筋線心斎橋駅、珍10系収録、なんば、天王寺、なかもず方面、Osaka MTR Midosuji Line bond for Namba, Nakamozu in Shinsaibashi
-
【行き止まりの景】豊岡駅:北近畿タンゴ鉄道 宮津線
-
【○○前駅は本当に○○前にあるのか】京阪電鉄 石山坂本線・京津線のそんな駅をめぐってみました。その2です。