- 豊肥本線~久大本線を回ってきました。その2。 宮地からさらに外輪山越え。大分に向けて軽やかな走りを見せる普通列車を乗り継ぎ。大分県
-
熊本地震からの復旧を遂げた豊肥本線の肥後大津~阿蘇間を乗り終え、宮地からは普通列車に乗り継ぎ、外輪山を越えます。宮地~波野間は「滝室坂」とよばれ、旧街道時代からの大きな難所です。その難所を鉄道は連続25パーミル勾配で克服していますが、キハ125はエンジン音を大きく響かせながらも難なく登りきり、九州最高標高の駅「波野駅」に到達。ここからは大分に向けてほぼ下る一方。ジョイント音も軽快に走り抜けていきます。途中の豊後竹田駅では接続1分の乗り換え。
大分からは今年4度目の久大本線(笑)で庄内駅へ。今年の令和2年7月豪雨で不通となった豊後森~向之原間でしたが、2020年8月29日に庄内~向之原間が新たに復旧。向之原駅に変わって庄内駅が新たな行き止まり駅となりました。
おすすめコンテンツ
-
新八代立体交差:JR九州 鹿児島本線 × 九州新幹線・アプローチ線 ※過去画像シリーズ
-
【大阪駅・大阪環状線外回り】密です 夕方ラッシュ18時台の様子 自粛疲れか?! Osaka Loop Line JR Railway Japan train constantly railway
-
【大阪駅・大阪環状線内回り】GW終盤 夕方ラッシュ17時台の様子 Osaka Loop Line JR Railway Japan train constantly railway #2
-
【種類豊富!!】嵯峨野線 電車ウォッチ《221系・223系(6000番台&2500番台)・287系 etc.》 〜二条駅にて〜
-
千駄ヶ谷駅新ホーム開業ほかJR工事めぐり!
-
千葉駅行き止まり:JR東日本 総武緩行線