- 田吉分岐:JR九州 日南線×宮崎空港線 ※過去画像シリーズ 分岐駅と分岐点が離れている分岐宮崎県
-
今回は、JR九州日南線と宮崎空港線の分岐の様子をご紹介します。この分岐は駅部分から離れた位置で分岐すするという少々変わった形となっています。見学は2013年4月です。
JR九州 日南線と宮崎空港線の分岐は、1996/07/18に成立しました。それ以前は日南線のみでしたが、日豊本線高速化事業の一環で宮崎空港へのアクセス向上として鉄道路線新設が計画され、直近の日南線に田吉駅を設置し宮崎空港への路線を分岐させることとなりました。
1面2線の行き違いができる田吉駅がありますが、この位置では分岐していません。分岐・分離位置は駅から約450mの位置で単線の線路を約250m程度、日南線と宮崎空港線が共用しています。分岐は単純に1基の分岐器があるだけのシンプルなものです。田吉駅構内はこの先の上り場内信号機までとなっています。分岐の分類は「共用型」、構内配線の分類は「方向別」です。ちなみに日南線 南宮崎~田吉間、宮崎空港線 田吉~宮崎空港間は電化(交流20kv/60Hz)されています。
分岐の配線 :共用型
構内配線の分類:方向別
※分岐駅の形態別分類 http://railscape.blue.coocan.jp/junction/junction-3.htm
鉄路ノ景/分岐の景 http://railscape.blue.coocan.jp/junction/junction-2.htm
鉄路ノ景 http://railscape.blue.coocan.jp/railscape_top.htm
おすすめコンテンツ
-
【大阪環状線 福島駅 4K】 大阪環状線内回り 外回り『抑止』発生の瞬間 夕方ラッシュ Osaka Loop Line Japan Railway rush constantly railway
-
【列車見学】早朝の博多駅にて列車を見ていく。
-
本川内駅”元”行き止まり:JR九州 長崎本線
-
山手線・東京駅・品川・渋谷方面 、高音質発車メロディJR-SH3-1、超高密度運転、一瞬で来る、Tokyo, JR WEST, constantly, Yamanote Line, city
-
【JR京都線・神戸線大幅遅延・快速電車普通表示➡幕回し・大阪駅】2日連続遅延・30分遅延・大混雑・新快速・快速並列?!constnatly, delay, Osaka, Railways, Japan
-
【JR京都線、平日夕ラッシュ】新大阪駅、飛行機も飛び交う忙しい駅、同時発車、Shin-Osaka, JR Kyoto Line, Kansai, Japan, Japanese railways