- 白島電停行き止まり:広島電鉄 白島線 ※過去画像シリーズ 広島市内の短い独立運行路線の終端電停広島県
- 
【行き止まりの景】過去画像 
 今回は、広島電鉄の白島電停行き止まりをご紹介します。白島電停は、広島電鉄 白島線の終端駅です。見学は2009年8月です。
 白島電停は、八丁堀電停から白島電停まで1.2kmの短い路線、白島線の終端駅です。白島線の電車は基本的に線内往復のみの運用となっており、早朝深夜の出入庫便以外は他の路線に乗り入れることはありません。
 構内配線略図です。白島線は全線複線ですが、白島電停部分は単線となり、1面1線の電停となっています。行き止まりの形式は途中駅型です。
 
 電停名 :白島電停
 事業者名 :広島電鉄
 線区名 :白島線
 分類 :1面1線 途中駅
 終端部構造: 車輪止め+クッションポール
 
 参照サイト「鉄路ノ景」
 http://railscape.blue.coocan.jp/index.html
 行き止まりの分類
 http://railscape.blue.coocan.jp/deadend/deadend-3.htm
 
 ※新型コロナによる緊急事態宣言措置とか蔓延防止措置とかなんかで、外出がままならない状況となっておりました。今までは撮り溜めたものがあったのですが、ここにきて在庫が払底してしまったこと、ちょうど仕事が忙しい時期が重なったこともあって、1か月以上動画をあげることができていませんでした。しかしどうにかして動画をあげたいと思っているところです。なので、しばらくは過去に撮影していたものをご紹介しよう思い立ちました。ただし当時はまだ動画デビューはしておらず静止画ばかりなので、画像を切り替えながらナレーションによるご紹介となります。
 

 




 
       
       
       
       
       
       
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
