- 折尾境界断キロ:JR九州 鹿児島筑豊短絡線 鹿児島本線と筑豊本線の短絡線にある路線境界とは福岡県
-
【断キロの景】
JR九州 鹿児島本線と筑豊本線との間には両線を直通するための短絡線が存在します。2022/03/12に折尾駅周辺の立体交差化事業により鹿児島本線・筑豊本線・短絡線の各のりばが1ヶ所に集約されましたが、それ以前は短絡線は折尾駅から少し離れた位置を通過し、のりばも存在しませんでした。
その短絡線は鹿児島本線所属なのか筑豊本線所属なのか気になりませんでしょうか。実は両線の途中に境界点が存在し、そこを境に分かれているようなのです。そしてその位置に境界を示すキロポストが立てられています。今回はその境界断キロポストのご紹介です。
新短絡線断キロ(2022/03/12~)
鹿児島本線キロ程:31K070M00
筑豊本線キロ程 :10K800M64
調整距離 :-20269.36M
旧線境界断キロ(~2022/03/11)
鹿児島本線キロ程:31K060
筑豊本線キロ程 :10K770
調整距離 :-20290M(詳細不明)
おすすめコンテンツ
-
【平日朝ラッシュ 大阪環状線内回り 大阪駅 4K】 超過密運転 ひっきりなしに電車が来る Osaka Loop Line Japan Railway train JR West constantly
-
【朝の無限列車 尼崎駅編】1分おきに電車が来る超忙しい駅 JR神戸線・宝塚線・東西線 接近放送が鳴りやまない 4K Osaka Kobe Amagasaki busy Japan Railway
-
2020/8/15 大阪環状線 大阪駅 お盆終わりの遅延 おおさか東線の影響 回復運転 Osaka Loop Line Japan Railway train constantly delay
-
【尼崎 4K】2020/7/7 JR神戸線 平日夕方ラッシュ 次々と電車が来る!! JR Kobe Kyoto Line Railway Japan train constantly
-
【旅の景】バルーンさが駅に行ってみた・前編
-
【爆誕快速『塚口』行】JR神戸線大遅延、ミュージックホーンが2列車も鳴り響く、大遅延の尼崎駅、次々と電車が来る, Amagasaki, JR Kobe Line, Delay, Railways



