- 山本分岐:JR九州 唐津線 × 筑肥線 ※過去画像シリーズ 長い並走区間と立体交差で分岐 途中に本牟田部駅佐賀県
-
【分岐の景】過去画像
山本駅はJR九州 唐津線と筑肥線の途中駅で、現在は唐津線久保田方面と筑肥線伊万里方面への分岐駅です。かつて筑肥線虹ノ松原~山本間の路線があり、唐津線西唐津方面と筑肥線博多方面の分岐、さらに唐津線岸嶽支線の分岐も存在していました。しかし岸嶽支線は1971/08/20に、筑肥線虹ノ松原~山本間は1983/03/22に廃止となり、現在の路線網となりました。現在の山本分岐は、山本駅構内で分岐したのち久保田・伊万里方向に分離点まで約3.9kmもの間、唐津線と筑肥線が並走します。並走の途中には、唐津線の線路上にのみ本牟田部駅が設置されています。両線は分離したのち筑肥線が唐津線をオーバークロスするという線形となっています。
山本駅の構内は2面3線で、基本的に1番線は唐津線下り西唐津方面、2番線は唐津線上り久保田方面と筑肥線下り伊万里方面、3番線は筑肥線上り唐津方面に運用されているようです。唐津線と筑肥線両方に進出できるのは2番線のみで、2番線の久保田・伊万里方に分岐点があります。
分岐の形式 :並走型
構内配線の分類:線路別
※分岐駅の形態別分類 http://railscape.blue.coocan.jp/junction/junction-3.htm
鉄路ノ景/分岐の景 http://railscape.blue.coocan.jp/junction/junction-2.htm
鉄路ノ景 http://railscape.blue.coocan.jp/railscape_top.htm
おすすめコンテンツ
-
鹿児島中央駅行き止まり:JR九州 指宿枕崎線・九州新幹線 ※過去画像シリーズ
-
【大阪環状線 大阪駅】 内回り 外回り ガラガラな駅 交互発着 賢い電車のさばき方 Osaka Loop Line JR Railway Japan train constantly railway
-
【大阪駅・大阪環状線】2画面同時比較、発令日と次の日、混雑、帰宅ラッシュ,2 display,compare, constantly,Osaka, crowded, JR, Japan,Railway
-
美濃赤坂駅行き止まり:JR東海 東海道本線 美濃赤坂支線
-
【大阪環状線内回り・大阪駅】ガラガラの桜島行!?定時退社日、夕方ラッシュ、2020/4/1、constantly,Osaka Loop Line, crowded, JR, ,Railway
-
阿波海南駅行き止まり(β版):JR四国 牟岐線