- 毎年秋に行われる「佐賀インターナショナルバルーンフェスタ」、その期間中にのみ会場に隣接して営業される臨時駅「バルーンさが」駅に行ってきました。佐賀県
-
毎年10月下旬から11月初旬にかけて行われる、佐賀県最大級のイベント「佐賀インターナショナルバルーンフェスタ」。そのイベントの開催期間のみ、会場に隣接して設置、営業される臨時駅「バルーンさが」駅にいってきました。会場はすごい人出で長崎本線の臨時列車も多数設定され、多くのお客さんが駅を出入りする様子が見られました。会場のみならず、駅や列車内の混雑の様子もご覧ください。
私は当初、駅の見学のみを考えていましたが、会場についてイベントスケジュールを見ていたところ、日が暮れてから熱気球のバーナーライトアップイベント「ラ・モンゴルフィエ・ノクチューン」の写真がとても幻想的でしたので、見学することに。
おすすめコンテンツ
-
【行き止まりの景】原田(はるだ)駅:JR九州 鹿児島本線・筑豊本線
-
【次世代新幹線N700S】東海道新幹線 16両編成 歩いて往復確認 出発シーン 新大阪13時50分 2020/5/17 試運転 Next Japan railway Shinkansen test
-
新型コロナウィルスの影響で穴場となった横浜中華街に行ってきた❗
-
前駅?本当にその施設の前に駅があるの? ○○前駅は本当に○○の前にあるの? 福岡県 北九州地区でそんな駅をめぐってみました。(その2)
-
【遺構の景】旧船小屋駅:JR九州 鹿児島本線
-
阪和線 鳳駅 4K 夕焼けの中の特急街道 パンダくろしおはるか くろしお Hanwa Line Japan Railway train Big station