- 近年発展著しい都市近郊路線の香椎線の終点 JRで唯一の起終点駅が独立終端駅福岡県
-
宇美駅はJR九州香椎線の終点駅です。香椎線は鹿児島本線との接続駅である香椎駅を境に南北で性格がガラッと変わる路線です。北半分はレジャーリゾート色の強い区間ですが、宇美駅が属する南半分は、住宅街の中を走る典型的な都市近郊型路線です。宇美駅は宇美町の中心部にほど近い場所に位置し、同町の中心駅となっています。香椎線はJR線で唯一の起終点の駅に接続線がない路線となっており、宇美駅はその一端の駅となっています。以前は勝田線が接続していましたがJR化以前に廃止となり、以降香椎線単独の駅となりました。
構内はシンプルな1面1線の配線です。線路を挟んでホーム反対側には側線のスペースが広がっていますが、一部の線路や分岐器が残された状態となっています。ホーム自体は6両分程度の長さがありますが、フェンスで4両分に仕切られています。
香椎線沿線はJR化後は福岡都市圏の拡大とともに沿線人口が増え、宇美駅周辺も炭鉱から近郊住宅地へと変貌を遂げ、利用客も増大してきました。宇美駅構内は最小限にまで縮小された形とはなりましたが、それでも発着本数は少なくなく、高い利便性を確保することで周辺地区の交通網の確保に貢献しています。
※関連動画
・宇美駅行き止まり:JR九州 香椎線 2019年10月見学版
https://youtu.be/WXyIjMiSdIw
・【旅の景】香椎線の旅 JR九州 香椎線 西戸崎~香椎~宇美 2023年11月見学
https://youtu.be/Qeoa0swjWV8
・○○前駅は本当に○○の前にあるのか?福岡県追加編(その5) 都府楼南駅・朝倉街道駅・宇美駅
https://youtu.be/OMjOH9jEPK4
参照サイト「鉄路ノ景」
http://railscape.blue.coocan.jp/index.html
行き止まりの分類
http://railscape.blue.coocan.jp/deadend/deadend-3.htm
鉄路ノ景→行き止まりの景→西戸崎(2004年見学)
http://railscape.blue.coocan.jp/deadend/401/saitozaki/saitozaki-0.htm
おすすめコンテンツ
-
佐土原駅行き止まり:JR九州 日豊本線 ※過去画像シリーズ
-
京都駅電車ウォッチ(㉚㉛のりば)《221系・223系・287系・281系など》
-
【行き止まりの景】長崎駅行き止まり:JR九州 長崎本線 ※過去画像シリーズ
-
あおば通駅行き止まり:JR東日本 仙石線 ※過去画像シリーズ
-
【大阪環状線外回り・大阪駅】基本4列車、大阪環状線、サンダーバード3登場!?、どこ始発なの?!解説、コロナの割に混雑、帰宅ラッシュ、constantly,Osaka Loop Line, JR
-
【大阪駅・大阪環状線外回り】密です 夕方ラッシュ18時台の様子 自粛疲れか?! Osaka Loop Line JR Railway Japan train constantly railway