- 西里断キロ 植木~西里間の曲線改良に伴う距離調整の断キロ。熊本県
-
1960年代~1970年代にかけて、国鉄では鹿児島本線の輸送力増強のための複線化と電化を進め、植木-西里間は1968/09/28に複線化さました。おそらくその際にルート変更もなされたと思われます。そのルート変更に伴い距離調整のための断キロをこの西里駅中心に設定しています。断キロポストそのものはなく、ホーム壁面にペイントされた形で記されています。
名称:西里断キロ
事業者名:JR九州
路線名:鹿児島本線
新線キロ程:190k108m30
旧線キロ程:190k320m00
調整キロ:-211m70
おすすめコンテンツ
-
【近鉄 大阪難波 海遊館トレイン ヒストリートレイン 4K】近鉄奈良線すべてのラッピング車すべてがこの動画で見られる Kintetsu Osaka Namba Japan railway #3
-
【15年も製造されて変化した所は?】E531系トップ編成とラスト編成を比較
-
久大本線 隈上川橋梁被災:JR九州 久大本線 ※過去画像シリーズ
-
大阪環状線内回り 大阪駅 夜景がきれい 4K 水曜日の夜の混雑の様子 次々と電車が来る Osaka Loop Line Japan Railway train constantly
-
【JR松山駅高架化】開業前の今だけ 限定1日!お客様立ち入り禁止エリアを特別公開!
-
【無人駅】野矢駅:2018年晩秋



