NEW INFORMATION

最新情報・お知らせ

【西日本鉄道】西鉄600形 廃車前に往年の「アイスグリーン」塗装で運行開始

2025/07/14 私鉄各社・ニュース

西日本鉄道が貝塚線で運用中の600形車両の一部を復刻塗装し、7月19日から運行を開始します。今回の塗装は、大牟田線(現:天神大牟田線)で使用されていた時代の「アイスグリーン」に戻すものになります。

600形(2代目)は1962年に登場した車両で、都市圏の通勤輸送における混雑への対応を目的に開発されました。特急から普通列車まで幅広い運用が可能な汎用電車として設計され、大牟田線の主力車両として活躍した後、1990年以降に宮地岳線(現:貝塚線)へ転籍し、車体の色をアイスグリーンからオキサイドイエローに変更。現在まで地域の移動手段としての役割を果たしてきました。

しかし、600形は老朽化に伴い、全16両が2025年度下期から順次廃車となる予定。今年は西鉄電車の「アイスグリーン」誕生から50周年となる節目の年であり、鉄道ファンからの「もう一度アイスグリーン塗装を見たい」という要望を受けて復刻塗装が実施されたとしています。

復刻塗装された車両では、600形の歴史を振り返る写真展示も予定されおり、乗客は約70年間の600形の歩みに触れることができます。

西鉄電車 600形 アイスグリーン復刻塗装 概要

【運行期間】
・2025年7月19日(土)~2027年8月(予定)
※車両運用の都合により運行期間は前後する可能性があります。

【車  両】
・西鉄600形(606号車、656号車)
・定員:139名(1両あたり)
・編成:2両

復刻記念車内特別展示 の開催

【実施期間】
・2025年7月19日(土)~2026年3月31日(火) (予定)

【概  要】
・西鉄600形の誕生から今日に至るまでの軌跡を辿ったアーカイブ写真を、アイスグリーン塗装車両内の4か所(ドア横)に展示いたします。

 << 前のページに戻る