- 新八代立体交差:JR九州 鹿児島本線 × 九州新幹線・アプローチ線 ※過去画像シリーズ 新幹線だけでなく、新在同一ホーム乗り換えを実現したアプローチ線との立体交差熊本県
-
【立体交差の景】過去画像
新八代立体交差は、2004/03/13の九州新幹線新八代~鹿児島中央間部分開業の時に成立しました。立体交差地点には鹿児島本線に新八代駅が設けられ乗換駅となりました。新幹線ホームは鹿児島本線直上にはかかっていませんが、引き上げ線や保守用線がオーバークロスしています。また、部分開業であったため、博多~鹿児島中央間の流動に対し乗り換えが発生することから、その不便を軽減するために特急「リレーつばめ」号を新幹線ホームに乗り入れさせ、ホーム対面乗り継ぎを行うこととなりました。そのため「リレーつばめ」号は鹿児島本線新八代駅手前で分岐したアプローチ線を通って鹿児島本線をオーバークロスし新幹線ホームに入るというルートとなり、鹿児島本線上に新幹線とアプローチ線がまたがる立体交差となっています。
九州新幹線はこの後博多まで全通し、ご紹介のこの姿は2004/03/13~2011/03/11までの期間限定のものでした。全通後は九州新幹線部分には営業列車が運行し、アプローチ線は保守用線になり、以降も立体交差として存続しています。
立体交差の形式:鹿児島本線×九州新幹線は「単純型」
鹿児島本線×アプローチ線は「分岐型」
立体交差の構造:「PC I型桁」
※関連動画
新八代駅行き止まり:JR九州 九州新幹線・鹿児島本線 ※過去画像シリーズ
https://youtu.be/bIYWqjUMmPQ
参照サイト「鉄路ノ景」
http://railscape.blue.coocan.jp/index.html
立体交差の分類
http://railscape.blue.coocan.jp/cross/cross-3.htm
おすすめコンテンツ
-
【続々と入線!!】新大阪駅・JR京都線下り線で電車ウォッチ!《221系・223系・225系・683系サンダーバード etc.》
-
肥前山口分岐:JR九州 長崎本線 × 佐世保線 ※過去画像シリーズ
-
【JR京都線、平日夕ラッシュ】新大阪駅、飛行機も飛び交う忙しい駅、同時発車、Shin-Osaka, JR Kyoto Line, Kansai, Japan, Japanese railways
-
【第48回】225系来るまで帰れませんチャレンジ! 〜2本連続縛り編 Ⅱ〜
-
【大阪環状線・鶴橋】焼肉がおいしそう、かおり風景100選、近鉄、JR、Osaka Metro乗換駅、Osaka Loop Line, crowded,Railway, Japan train
-
【JR京都線 遅延 大阪駅 大混雑 4K】2020/5/21 JR神戸線朝霧駅人身事故 次々と電車が来る JR Kyoto Line Osaka train delay Japan railway