- かつての運炭路線の終着駅 極限までスリム化されたダイヤと施設 2007年5月見学山口県
-
【行き止まりの景】過去画像
小野田線は宇部線居能駅から山陽本線小野田駅に至る11.6kmの路線と、雀田駅から長門本山駅に至る2.3mの本山支線と呼ばれる路線で構成されており、長門本山駅は本山支線の終点駅です。長門本山駅近くには石炭の海底鉱山があり本山支線は運炭路線として建設され、1963年の閉山まで貨物輸送が行われていました。
貨物輸送があったころは線路が広がっていたと思われますが、現在の構内はホーム1面に着発線1線の最小限の施設にまで縮小されています。
駅名 :長門本山駅
事業者名 :JR西日本
線区名 :小野田線本山支線
分類 :途中駅型
終端部構造:枕木+第一種車止め+車止め標識+制走堤
※関連動画
長門本山駅行き止まり:JR西日本 小野田線本山支線の終点。
https://youtu.be/x7m7M4xPWMM
参照サイト「鉄路ノ景」
http://railscape.blue.coocan.jp/index.html
行き止まりの分類
http://railscape.blue.coocan.jp/deadend/deadend-3.htm
おすすめコンテンツ
-
隼人分岐:JR九州 日豊本線 × 肥薩線 ※過去画像シリーズ
-
【列車見学#3】夜の博多駅にて特急中心に列車見学。
-
山本分岐:JR九州 唐津線 × 筑肥線 ※過去画像シリーズ
-
【尼崎駅・新快速Aシート】夕方ラッシュJR神戸線、東西線、宝塚線、緊急事態宣言発令日の混雑、同時発車constnatly, JR Kobe, Osaka, Railways, Japan,train
-
【花金がガラガラ・大阪環状線大阪駅】上から観察、次々と電車が来る、コロナで人が激減、いつもの半分以下、constantly,Osaka Loop Line, empty, JR, ,Railway
-
【本日開業!】大変貌を遂げた西のターミナル 西広島駅の新駅舎が非常に美しかった!