- 高架化が完了した今、筑豊本線と筑豊短絡線の廃線跡の現状を見学してきました。福岡県
-
【遺構の景】2024年9月見学
今回は2022/03/12に高架化された折尾駅周辺の旧線跡の現状を見学してきました。線路は高架化されましたが、連続立体交差化事業そのものはまだ終わっておらず、旧鉄道施設の撤去等の残工事が2024年度中までに進められ、さらに新たに策定された都市計画に基づいて周辺の土地区画整理等が行われる予定となっており、将来的には旧線の痕跡はほとんど残らなくなるものと思われます。
おすすめコンテンツ
-
【大阪駅・大阪環状線外回り】夕方ラッシュ19時台の様子 2020/5/15 Osaka Loop Line JR Railway Japan train constantly railway
-
【荷挟まり発生】高輪ゲートウェイ 山手線・京浜東北線 発着シーン
-
田吉分岐:JR九州 日南線×宮崎空港線 ※過去画像シリーズ
-
立野駅行き止まり:JR九州 豊肥本線
-
【珍区間快速 大阪止まり 大阪環状線内回り 4K】引き上げ線の様子も 活気復活 大混雑 大和路線沿線火災 Osaka Loop Line Japan Railway train constantly
-
盛岡駅行き止まり:JR東日本 田沢湖線 ※過去画像シリーズ