- 高架化が完了した今、筑豊本線と筑豊短絡線の廃線跡の現状を見学してきました。福岡県
-
【遺構の景】2024年9月見学
今回は2022/03/12に高架化された折尾駅周辺の旧線跡の現状を見学してきました。線路は高架化されましたが、連続立体交差化事業そのものはまだ終わっておらず、旧鉄道施設の撤去等の残工事が2024年度中までに進められ、さらに新たに策定された都市計画に基づいて周辺の土地区画整理等が行われる予定となっており、将来的には旧線の痕跡はほとんど残らなくなるものと思われます。
おすすめコンテンツ
-
北海道 スーパー特急最後の日 スーパー北斗&スーパーおおぞら 札幌駅 函館駅
-
【続々と電車が発着!!】JR尼崎駅で電車ウォッチ!《289系特急こうのとり / 223系新快速 / 225系快速・区間快速 / 207系・321系 》
-
【旅の景】久大本線の旅 前編:JR九州久大本線を乗り通してみた。久留米~日田~豊後森
-
【大阪駅・大阪環状線外回り】密です 夕方ラッシュ18時台の様子 自粛疲れか?! Osaka Loop Line JR Railway Japan train constantly railway
-
【221系始発 大阪駅 4K】大阪環状線外回り 大和路線沿線火災 大混雑 戻ってきた活気 Osaka Loop Line Japan Railway train constantly
-
折尾駅立体交差 JR九州 筑豊本線×鹿児島本線