- 高架化が完了した今、筑豊本線と筑豊短絡線の廃線跡の現状を見学してきました。福岡県
-
【遺構の景】2024年9月見学
今回は2022/03/12に高架化された折尾駅周辺の旧線跡の現状を見学してきました。線路は高架化されましたが、連続立体交差化事業そのものはまだ終わっておらず、旧鉄道施設の撤去等の残工事が2024年度中までに進められ、さらに新たに策定された都市計画に基づいて周辺の土地区画整理等が行われる予定となっており、将来的には旧線の痕跡はほとんど残らなくなるものと思われます。
おすすめコンテンツ
-
【大阪駅 特急スーパーはくと こうのとり 新快速 丹波路快速】JR神戸線 JR宝塚線 HOT7000系 気動車本気の加速がかっこいい constantly Osaka Japan JR Railway
-
【山手線 JR五反田駅 東京】五反田カーブ、発車メロディ♪「JR-SH2-3、Cielo Estrellado」、次々と電車が来る、Japan Tokyo Gotanda station
-
【第46回】225系来るまで帰れませんチャレンジ! 〜L編成縛り&2本ピンポイント勝負編 Ⅱ〜
-
京都駅で嵯峨野線ウォッチ!《287系特急きのさき / 221系 / 223系6000番台&5500番台》
-
【駅の景】筑前山手駅に登ってみた
-
【第16回】225系来るまで帰れませんチャレンジ! 〜天王寺駅編〜