- 佐世保駅行き止まり:JR九州 佐世保線 ※過去画像シリーズ 120年以上の歴史を誇る高架駅長崎県
-
【行き止まりの景】過去画像
JR九州佐世保線は肥前山口駅を起点とし、途中、武雄温泉、有田、早岐などの駅を経由し佐世保駅に至る路線で、現在の佐世保線区間が全通したのは1898/01/20と非常に古い路線です。佐世保駅はその佐世保線の終点駅であると同時に、松浦鉄道西九州線の終点駅でもあります。佐世保駅は2001/12/26に高架化され、現状の姿となりました。ちなみに佐世保駅は日本最西端のJR駅でもあります。
JR九州佐世保駅の配線は3面6線で、うち行き止まり線は1番線(1番のりば)と3~6番線(3~6番のりば)です。1番線は同じく行き止まり線である松浦鉄道線のりばと向かい合わせの配置となっており、行き止まりの形式は「頭端型」です。3~6番線は1本に収束した線路が松浦鉄道線側まで伸び行き止まりとなっており、行き止まりの形式は「途中駅型」です。2番線は松浦鉄道線へ接続しており行き止まり線ではありません。JR~松浦鉄道の直通列車はこの2番線を使用します。
駅名 :佐世保駅
事業者名 :JR九州
線区名 :佐世保線
分類 :1番線 頭端型
3~6番線 途中駅型
終端部構造:各線とも、車止め標識+第二種車止め+制走堤
※関連動画
・佐世保駅行き止まり:松浦鉄道 西九州線 ※過去画像シリーズ
https://youtu.be/SvGjk0llbvk
参照サイト「鉄路ノ景」
http://railscape.blue.coocan.jp/index.html
行き止まりの分類
http://railscape.blue.coocan.jp/deadend/deadend-3.htm
おすすめコンテンツ
-
【大阪環状線・大阪駅・初編集動画!!】夕方ラッシュ、次々と電車が来る、ホームドア稼働前、超過密運転,constantly,Osaka Loop Line,KansaiJapan,Railways
-
【第12回】225系来るまで帰れませんチャレンジ! 〜尼崎駅編〜
-
【第21回】225系来るまで帰れませんチャレンジ! 〜京都駅編〜
-
早岐駅行き止まり:JR九州 佐世保線 2023年9月見学版
-
【圧巻の右カーブ!!】JR琵琶湖線・石山駅カーブ発着集《225系・223系・221系 / 新快速・普通》(2023.5)
-
【種類豊富!!】嵯峨野線 電車ウォッチ《221系・223系(6000番台&2500番台)・287系 etc.》 〜二条駅にて〜